2007-12-31

日本ぶらりぶらり


今年最後の読書感想です。


著:山下清

「日本のゴッホ」「裸の大将」と呼ばれたかの有名な芸術家ですね。
いやぁ。これを読むとかなりのことに驚かされることになるのですが、そのひとつに、この人の純粋で正直な心がありました。正直ゆえに、「これはなぜなの?」という気持ちがまっすぐなのであり、そういったダイレクトさまたは、恥ずかしさによって言葉や態度で表現しきれないことで、人をわずかながらでも傷つけたり、怒らせたり、がっかりさせたり、うとましがられたな。ということにもちゃんと気がついているんですね。
素直な気持ちがまるで子供のようです。真似しようにもできないですよね。

こんな風に、ぶらっと旅に出てみたいな。
昨年も旅行にはいけなかったから、今年は各地方に足をのばしてみたいです。。

温泉と花火が大好きだった故人に深く共感しました。
こんな風にマイペースでありながらも、自分なりに人の気持ちにも応えようとする生き方もまたあるんだなぁ。と思うとのんびりでもいいじゃない?と肩の力を抜くことができる。そんな1冊でした。

今年もどうもありがとう!また来年もよろしくお願い致します。

2007-12-23

ジョン・レノンを殺した男(下)


ようやく読み終えました。この下巻の後半には、犯人に宛てられた、ジョンのファンからの猛烈な批判や、犯人を支持するような(信じられない…)手紙がのせられていました。


全編にわたっての感想なのですが、これは、犯人がどのような人だったかということに終始しており、いや、それ以外のことにも触れてはいますが…とにかく本人に対するインタビューや本人に対したことのあるひとからの彼の人柄や行動、心理について描かれているものと私は思っているのですが、やっぱりそれは、どうしてこんなことが起きたかという理由にはなって
いないような気がします。

これは私の単なる感想なのですが。

どんなにそれを探っても、今ジョンは戻ってくるはずもなく、この寒い冬にこの本を読んで更に寒くなってしまったとしか言いようがないのです。

ひとつだけ興味深かったのは、犯人の妄想の中で、「リトル・ピープル」という小さな人々が(ちゃんと行政もあるらしい)存在していて、それが彼の良心だったということ…。
やっぱり映画は観にいけないかも。自分のことも人のこともやっぱり殺したりしちゃいけないことだと思います。

2007-12-22

ミニ春巻き


前に、erimaxちゃんに連れて行ってもらったお店で食べた、すごーくおいしかった
ミニ春巻きを思い出して…つくってみたのですが…


ミニ春巻き(10本)

【材料】
 ・ミニ春巻きの皮(10枚入り1パック)
 ・かに缶詰(1缶)
 ・枝豆(冷凍食品を使いました/約10個)
 ・スライスチーズ(5枚)
 ・カット海苔(10枚)
 ・小麦粉(少々)を水(少々)で溶いたもの
 ・エクストラバージンオリーブオイル(適量)

【つくり方】

 1.ミニ春巻きの皮の上に、海苔、チーズ、さらに
   缶詰のかにを適量、枝豆3つくらいをのせます。

 2.折り方は、下から具がはみでないように、くるっと
   そして、左右を内側に折ったら、最後まで巻きます。

 3.巻ききった最後のところの皮の内側に、小麦粉を
   水で溶かしたものを指先で塗ったら、ぴったりと
   しっかりと、ふたが開いてしまわないようにつけ
   ます。

1-3を皮の枚数分だけ繰り返します。


 4.フライパンにオリーブオイルを1cm~2cmくらいの
   深さでひきます。

 5.あとは揚げるだけ!

揚げ物をするときに、大量の油が必要で面倒だなあとか危ないし
と敬遠していたのですが、エクストラバージンオイルを使うと、
不思議なことに、フライパンで、少量の油でカラっといい具合に
揚がるのですねぇ。

で、失敗しました…チーズは、とろけないスライスもしくは、小さい
ときによく食べた固ーいプロセスチーズを小さく切って入れるべき
でした。
高温の油で揚げるので、チーズがかなりとけちゃうのです。

反省点…次回は、チーズは固めのものにして、油の温度は低め
でもうすこし長めにあげようと思います。
そうすれば、爆発してチーズがはみ出たりせず、もう少し長く揚げる
ことで、海苔の風味が生きてくると思いますデス。

2007-12-13

ジョン・レノンを殺した男(上)


タイトルどおり、上巻を今読み中です。


ジャック・ジョーンズ(著)
堤 雅久(訳)

今月の新刊のところにあったので、手にとってしまいました。
上巻はもうすぐ読み終えますが…
衝撃的。そして、やっぱり暗い気持ちになります。

1980年12月8日…あの最悪のニュースが流れた日。

この作品は、犯人であるマーク・デイヴィット・チャップマンの視点
から描かれています。
描くといっても、この著者は、彼を訪れ、'86年以来、約200時間以上
に及ぶインタビューをもとに書いたそうなので、創られた物語なんか
じゃないんですよね。
「ライ麦畑でつかまえて」の主人公と自分を重ね合わせていた犯人
は自分とのシンクロニシティ(共時性)から、さらに自分なりの確信
のようなものを抱いてしまったのか…

早く下巻も読まないと。

ジョンの声もおじいさんみたいな(すみません)顔も好き。。
歌詞はあらためて読んで意味を知ると泣けてしまいます。
映画「チャプター27」は絶対に観る!

2007-12-12

豆腐ハムチーズミルフィーユ


昔に比べたら寒くないといわれている最近の冬ですが…
もともと苦手です。やたらとあたたかいものを食べたくなりましたので、
またまた。。
ああ…ちょっとこげちゃいました。



豆腐ハムチーズミルフィーユ(2人分)

【材料】
 ・木綿豆腐(1丁)
 ・バター(小さじ1)
 ・スライスチーズ(何枚か)
 ・ハム(何枚か)
 ・塩(少々…お好みで)
 ・黒こしょう(少々…お好みで)
 ・トマトソースorケチャップ(ミートソースだとより美味しいです)
 ・パルメザンチーズ

【つくり方】
 1.木綿豆腐の水をよーく切ります。清潔なふきん、もしくは
   キッチンペーパーではさんで、軽く上下からおさえて絞る
   ようにします。もしくは、まな板において上にお皿などを
   重しにして数分まちます。

 2.手のひらに豆腐をのせて、手と平行に1cmくらいにスライス
   していきます。こわれないようにお皿などに重ねていきます。

 3.グラタン皿にバターをぬります。

 4.1cmくらいの厚さにスライスした豆腐をまず皿にのせ、
   塩をパラッとふります。
   ケチャップかトマトソースをまんべんなくひき、次に
   ハム、スライスチーズをのせて、さらにケチャップを
   またひきます。

 5.はさむ要領で、4.を繰り返します。

 6.皿の上部に達したら、一番上はスライスチーズにして、
   その上にトマトソースかケチャップをかけ、パルメザン
   チーズをたっぷりと。その上に黒こしょうをふります。

 7.予熱であたためておいたオープンに入れて、15分くらい
   じっくり焼いてできあがり!
   (あ…温度…何度でやったか失念!)

ハムをツナにしてもいけます。
ただ…どうしても豆腐から出る水分が気になります。なんかよい
方法ないのかなぁ。


断面図…やっぱり水分が…


豆腐をもっとうすーくしたらよいかも…しれません

とりあえず、あったかくなりました(汗)
でも、なんか見た目がおんなじような料理ばっかり。。

2007-12-05

ジンジャーブレッドラテ

寒い日が続いていますね。
マフラーぐるぐる巻きで、
完全防備で通勤しています。
年末に向けてあわただしくなってきましたね。

寒さにむけ、自分の中で生姜ブーム。
スターバックスで380円なり。

足の先まで、ポカポカです。

2007-11-29

アメーラルビンズ

ナチュラル・ローソンにて、なにこのトマト?なるものを発見しました。



その名も“アメーラルビンズ
パッケージデザインがすっきりしていて、透明なパックから真っ赤で小さい実が
ころころ入っているのが見え、購買意欲をそそられました。値段は300円前後
だったと思います。高い!
でもトマト好きだし、どうしても食べてみたくなってしまいました。


朝買って会社に持っていき、お昼までがまんがまん。
早速いただきました。大きさは普通のプチトマトよりひとまわり小さく、細長いのが
特徴です。
こつぶなのに、食感がしっかりしていて、プチトマトより肉厚です。歯ごたえは、
パチンとはじけるような、不思議なかんじで、かみ締めるたびにちゃんとした味が
しみてきます。普通のトマトは、甘酸っぱいと評価されることが多いけれど、
このアメーラルビンズは、甘み、酸味はもちろんのこと、塩味も感じられ、
そのすべてが少しずつ濃い目です。

サイトをのぞいてみたら、やっぱりうま味が凝縮されている分、ビタミンや栄養素
も高いみたい。冬だしビタミンとらないとなぁ。
やっぱりトマトっておいしいっ。赤い色も好きです。
ミニトマトでもよいから自分で育ててみようかな。

2007-11-26

手のりたま


丸美屋の手のりたまのクリスマスバージョン。

のりたま、なつかしくて。
こんなのをお昼に会社でお弁当のご飯にかけて食べています。

2007-11-21

のだめカンタービレ 9巻

勝ちだとか負けたとか、
優秀だやら落ちこぼれとか、
そんなことでは計れない事なんてたくさんあるのに、

なにかに一生懸命になりすぎていたり、
余裕がなくなっている時、まわりと自分を比較しては
空回りして落ち込んだりするようなことがあります。

そんなとき、ちょっと自分と違う考え方をするひとに会ってみると、
パンパンに張り詰めた気持ちがほぐされたりします。

「たまに息抜き、ガス抜きしたらよいんだよね」

「笑うって大切なことだね」

と、このマンガを読むと肩の力が抜けて、音楽にいつも助けて
もらっていることも思い出します。どんなかたちでもよいから、
ずっとかかわっていけたらなあ。

あ、ターニャの演奏を聴いてフランクが思い浮かべた光景に
なんとも言えぬ愛おしさを感じました。。

2007-11-15

ボショレーヌーボ

本日は、ボショレー解禁日ですよね。

で、帰りにコンビニで買って帰ろうと思っていたのですが、
よくいく、イタリアンレストランに寄ったら「いつも来て下さるから」と…
サービスで一杯いただいちゃいました(涙)

うーん幸せ。。
今年はどうとか、そんなのどうでもよいです。

若い香り、舌触りはさっぱり、でも思ったより渋味も備わっている。赤ワイン最高!

普段好んで飲むフルボディよりは、少し透明度が高め。透き通るルビー色と絶妙な深い赤がすてき。お味は、さらっとなめらか。
そしてあー飲みやすい…。若さ故かな。

明日は金曜日!今夜は少しいつもより気持ちのよい木曜日っ。

イタリタ産かしら?陽気な人柄も好きだし、パスタ以外も大好き、カラカッラ浴場跡地も、いつかまたいきたいなあ。。。

2007-11-14

こんなところに…

哀愁の「しょんべんこぞう」発見。

渋谷散策中に、会社のひとと爆笑したあと…

バックの文字や、シチュエーションに涙。。

がんばれー

金ぶたまん

朝、買ってみました。
あー耳が…こわれてる。

お味の方は、うーんうーん。
すみませんが私は…普通のカタチの方がおいしいかと…。残念。

2007-11-08

ティーヌン ダイニング

 
久しぶりに映画を劇場で観ると、すぐにまた映画館に観に行きたくなるのといっしょで(?)
食べたいものも同じ気がします。先月のこと…
久々にタイレストランへいったら、1週間もたたないうちに、タイ料理を食べたくなって
しまい、行ってきました。


ティーヌン ダイニング

・住所  :東京都渋谷区道玄坂1-5-5 藤木ビルB1F

・電話  :03-5459-2550

・営業時間:18:00-23:00(月~土)L.O.22:30/18:00-22-30(日)L.O.22:00

あの「コンランショップ コンランカフェ」の総合デザインをされた方がプロデュースした
本格的タイ料理店。内装もポップでアジアン。
本場タイのホテルで活躍していた料理人が作るメニューは40種類以上だそうで、何を注文
しようか悩んでしまいます。
ちなみに、1Fは「ティーヌンラーメン」ここでもラーメンと他のメニューも食せます。


●トムヤムラーメン                    
(チャーシュー入り中太ビーフン麺)  


● ソムタムタイ
(青パパイヤのサラダ)

以上をいただきました。値段はどちらも失念。
ソムタムタイの写真…色がよくなくなってしまった。本当はもっときれいな色合いです。
青パパイヤの独特なシャキ感とピーナツが合っていて大好きなメニューです。
トムヤムラーメンは普通の中華麺の他にビーフン(太さ3種類)が選べ、トッピングの
チャーシューは海老に変更も出来ます。このラーメンがめちゃめちゃおいしい!
辛さも選べるんじゃなかったかな。どっさりのったパクチーが、やっぱりこのスープ
にぴったりです。酸っぱくて辛くて、こくもあるのに食べたあと口がさわやかかも。

会社のそばだし、気軽に入れるお店なので、またぷらっと寄ってみたいです。

2007-11-06

クワイエットルームにようこそ

またまた携帯から…。
本書を手にとったのは、映画化されたということをインターネットで知ったからです。

そこで得た情報から、ウィノナ・ライダー主演の映画、「17齢のカルテ」が思い出されました。

同じことを頭に思い浮かべた人も多いかと思われます。あとがきを読んだら、そんなことを言っていた作家がいたそうで。

うん。でも、ソレがとても美しい激しさととも(目を覆いたくなる場面もソフトであり、美的には損なわれない程度)に、かなり感傷的に表現されていたのと反対に、コレは、実に「正直」に、現実にもしあったなら、こんなかんじなのかもなあ。と思わされる作品でした。

ただし、私は「17…」 を本でよんでいるわけではないので比べようがない上に、舞台背景や時代、登場人物の年齢等が異なることもあるので断言できませんが…。

コミカルかつ、軽いタッチで書かれており、あっという間に読み終えてしまえるのですが、チクリと心にささる作品でした。

2007-10-29

パティスリーマリアージュ_フォンダンショコラ



パティスリーマリアージュのフォンダンショコラ、ハロウィンバージョン。
東急フードショーで期間限定で販売されていたので、今度は自分で行って
みました。。



やっぱりかわいい…。
でね、たくさんのベリーの下はクリーム。さらに下にはふわふわな食感の
フォンダンショコラがたっぷりで、中間にベリーのジャムソースがはさまっていました。
チョコとベリーそしてクリームの相性もばっちりで、ジューシー。
なにしろ、しっとりした舌どけで私好みです。。
期間中にもう1度行きたかったけれど、残念、間にあわなかったー。
焼き菓子もおいしそうだったな。本店に1度行ってみたいです。

アロマオイル

久々携帯からアップです。

erimaxちゃんがプレゼントしてくれたアロマオイルに、いただいた次の日から毎日癒されています。

2種類の効能…
『ジュニパー』は発汗を促したりして新陳代謝を高めてくれる、いわばデトックス効果があるそうで、
『スイートオレンジ』はちょっと、沈んだり、落ち込んだ時、疲れたーって時に元気な気分にさせてくれて、
そう気分転換にピッタリだし、勇気もくれる感じがします。

今夜はスイートオレンジにたっぷり癒され中。。

2007-10-12

パティスリーマリアージュ_モンブラン




パティスリーマリアージュのハロウィンバージョンモンブラン。
会社の人がおやつに買ってきてくれました。かわいすぎます。。



アップでみる…やっぱりかわいい
ささっているのはスプーン。

渋谷の東急フードショーにて期間限定(10月11日~24日)で出店しているようです。
この「パティスリーマリアージュ」は、【ベルギーやルクセンブルクの有名店にて修行をし、「オーバカナル」や「白金亭」でシェフを務めた高崎亨氏が手掛けるパティスリーで、
素材の扱いが斬新で、おいしさを存分に発揮するセンスが抜群です。】
と紹介されていました。

中身は…ふわっとしたスポンジ生地がしっとりしていて、その上にマロンクリーム、
さらに上にジャージークリーム入りマロンクリームが絞ってあります。
とにかくしっとりスポンジと滑らかなクリームがマッチしていて、外見もかわいい
けれど、味もきちんとおいしかったです!

ハロウィンばんざい!
まだ他にもかわいいのがあったみたいなので、期間中にお店に行ってみようかな。
ムースショコラキャラメルというのを食べてみたいなぁ。
それにしても最近食べすぎだな…

この陶器のおばけちゃんはもちろん洗って家に持ち帰りました。何に使おうかな?
キャンドルスタンドとか?

2007-10-04

最近のコメント



Weblogでは「最近のコメント」(Recent Comments)が表示されているものが多いのです。
Bloggerではどうやってやるのかな?ということで、検索してみたところ…

clmemo@aka: Blogger Beta に「最近のコメント」を付ける

上記の@akaさんのサイトで紹介されていました。
おくればせながら、本当にとても助かりました。超初心者の私にも簡単にできました。
どうもありがとうございます!

ということで、3ka9kinさんのご要望もあり、私も1度整理してみました。


以下、手順です。

1.Bloggerテンプレートで、「ページ要素を追加」クリック



2.フィードを追加します。



3.フィードの設定をします。
  フィードURLに入力するのは…

  http://○○.blogspot.com/feeds/comments/summary

  ○○のところは、自分のブログのURLに合せてください。
  入力できたら、次へをクリック。



4.表示の設定です。

  ①「最近のコメント」や「Recent Comments」など、自分の
    つけたいタイトルを入力

  ②表示する件数(ここで選べるのは最大5件です)

  ③コメントした日付、コメント投稿者を表示する場合、
    それぞれの左四角にチェックを入れます。

  ④プレビュー表示されますので、確認して「変更を保存」
    をクリック


これで、できます。。他にも色々機能を追加していきたいですねぇ。

2007-09-27

ビデオカード壊れる


それは昨日の朝、突然起きました。
会社で使っているPCの電源を入れると、Winが、「ようこそ…」と表示したきり、
何度か瞬きをして、画面が真っ暗に…
すこしも歓迎(Welcome)ムードではない!


あわてて、再起動すると、今度はなんとか立ち上がったのでブラウザと、
メーラーを立ち上げてチェックしつつ、イラストレータを起動させて作業を
しかけたとたん…

また画面が真っ暗に…(本当にこの状態というのが、まばたきをしているような
のです)そして、通常画面に戻り、また黒い画面にをくりかえしているではない
ですか!
もう1度再起動すると、とうとう「ようこそ」さえ表示されなくなりました。
OSが立ち上がらないなんて…

だめだとあきらめて、サポートセンターへ電話していろいろ試し、最後はビデオ
カードが消耗して破損しているらしいと分かりました。

新しいカードを発注して電話を切ってから、今週中に使用する資料のデータだけ
はどうしても取り出したい!と思ってセーフモードを試したら、なんとか表示
されてるではないですか。急いでバックアップだけとって電源をおとしました。
気がつくともう夕方…はぁ。。

とりあえず暫くは自宅のノートを持っていくことにしました。

さて、新品のビデオカードにしたら、本当に直るんだろうか?今はただ不安です。

上の画面は、Winが立ち上がらなくなって出たエラーメッセージ。もう見たくない…

2007-09-23

スフレオムレツ


簡単スフレオムレツです。
普通のオムレツより楽にできますので、おやつや、おつまみにどうぞ!


私は夜食や休みの日のおつまみとしていただくことに☆
以下作り方です。


スフレオムレツ(1人分)

【材料】
 ・卵(2個)
 ・バター(小さじ1)
 ・牛乳かヨーグルト(大さじ1)
 ・塩(少々…お好みで)
 ・トマトソースやケチャップなど(出来上がってからかけましょう)

【つくり方】

 1.割った卵のカラザをとり、卵黄と卵白を分けます。



 2.卵黄にヨーグルト(牛乳)を入れ、よくかきまぜます。



 3.卵白を泡だて器で角がたつまで泡立てます。空気を入れる要領で!



 4.2と3をまぜます。ここに塩を少々(お好みで)いれ、さっくりとまぜます。
   ここはすばやくすませてください。スフレのフワッと感が大切です。



 5.テフロンのフライパンにバターをとかし、4.を流し込みます。
   フォークかフライ返しで、上方のうらの様子をみて、よい加減
   に焼けてきたら、手前にたおします。上部のフライパンに
   バターを少量、オムレツの裏側(前方にむけて)に流し込みます。
   手前の部分にフライ返しを差込み、軽くゆするようにして、向こう
   側にたおします。ちょうど、前後が合わさる感じになります。
   それを、更に完全に裏返します。火加減は弱火中心で、焦げない
   用に注意です。
   
   中まで火が通ったら、フライパンから、お皿に表面が上にくるよう
   に滑らせてのせます。



 6.フワフワ、スフレオムレツの出来上がりです♪



 7.お好みでトマトソース(私は前に作ったトマトバジルオリーブソースを使用)
   やケチャップ、などをかけていただきまーす!


1人分でもボリューム感がありますが、空気が入っているだけなので、軽くて、
その後の食事にもひびきません。

お砂糖やメープルシロップ、はちみつなどを使えば簡単なおやつにもなります。
その場合、ホイップクリームやフルーツを添えると一段とおいしくいただけそうですね♪
(生クリームがちょっと苦手なので自分のためにはつくれないけれど…)

2007-09-20

innovator 2008 diary



来年で4回目になります。2008年度版、innovator の手帳です。
innovatorとは、インテリアを中心に展開しているスエーデンのブランドで、ここの
カレンダーも大人気です。シンプルで、カキコミがしやすく、一目でスケジュール
が確認できます。今年はこちらも購入しようかな。。

今年は、PLAZA(SONY PLAZAの名称が変わったの、今日知りました…)にて購入!

写真の色よりもっと深みのあるブルーなのです。

右はPLAZAでもらった、手帳用のシール。こちらのデザインもなかなかいけてます。


 

昨年のカバーの色は、レモネードイエローでした。今年はスウェディッシュ スカイブルー。北欧の爽やかに透きとおった空の色をイメージしたカラーを使用しているとのこと。毎年流行色を使用しているみたいだけれど、今年のは汚れが目立たなそうで、ホッ。

この手帳、1976年の発売から毎年色をかえて30年になるそうです。
そして、表紙カバーは、環境に優しいオレフィン素材を使用し、また、紙のリサイクル性に適した「大豆インキ」を使用。

●仕様

 サイズは、W9.5cm x H16.8cm、税込み1050円です。
 内容:見開き1ヶ月 日曜始まり
 横罫メモ、5ミリ方眼ページ
 無地メモページ(ミシン目入り)
 付属:アドレス帳

来年もお世話になります。新しい手帳を手にすると、どうしてだかとても気分が高揚します。
でも、その反面、こんなに早く時が過ぎるこの感覚に気持ちはなかなかついていけないの
でした…。

2007-09-17

トマトバジルオリーブソース


もう秋のはずなのに、まだまだ激しい日が照ります。
夏好きなわたしにとってはありがたいことですが、でかけて帰ってくるとぐったり…
そんな中でも元気な植物の姿に癒され中。

今年の6月に種をまいた、バジルがすくすく育っています!このコだけが猛烈な勢いをみせてくれて、本当にうれしいです。
その他のコたちは、全滅…はぁ。残念。

でもここは、気をとりなおして、どんどん増えてきたバジルを食べなくちゃ!ということで、ソースを作ることにしました。


以下、手順です♪

マトバジルソース(何人分?うーん)

【材料】
 ・ホールトマトの缶詰(1缶)
 ・バジルの葉(30枚くらい)
 ・にんにく(1かけ)
 ・エクストラバージンオリーブオイル(適量…お好みで)
 ・とけやすく自然に近い塩(こちらも適量)
 ・オリーブ(ブラックがよりよいかも)20個くらい?

【つくり方】

 1.バジルの葉をたくさん(20枚以上)をとって、水で丁寧に洗い、
   みじん切りにしました。あえてフードプロセッサーなどは使わず、
   楽しみながら、包丁でザクザク。上記くらいでOKだと思います。



 2.同時に(って1.の前でよいですね)ホールトマトの缶詰一缶に
   カップ1/2の水を加え(入れなくてもよい)お鍋で弱火でことこと
   煮ます。お鍋の中に入れた時点でスプーンなどで、トマトをザク
   ザク細かくしていきます。(カットトマトの缶詰でもよいと気が
   つく瞬間ですが…)自分の好きな大きさにしてくださいね。
   さてさて、トマトの方は、かなり煮詰めた方がより甘くトロミが出て
   おいしいと思いますが、そのへんは、お好みで。(ちなみに私は
   20分以上トロ火で煮ました)こちらも焦がさないようにまめに、
   スプーンなどでかき混ぜながらです。


 3.トマトの煮具合が良いカンジになってきたら、今度はようやく
   バジルの番です。にんにく1かけをスライスしたら、オリーブオイル
   を鍋にひいて、(にんにくがひたひたになるくらい多目でもよいです)
   炒めます。狐いろになったら、ストップです。
   焦がすととんでもなく苦いにおいになるので、くれぐれも気をつけて
   くださいませ。



 4.にんにくのスライスのみを、さいばしなどで取り出し、そこへ、
   1.で刻んだバジルを投入!適当にまぜ炒めたら、即火を止めます。



 5.ここで、オリープの塩漬け!種つきです。aceitunas sevillanas ?
   スペインのお土産。やっぱり種つきは美味しい!
   オリーブの種抜き機は絶対に買おうと決意。
   しかーし、今は我が家にはないので、地道にスライスです。
   本当はブラックオリーブが合うかなぁと思ったのですが、これしか
   ないから断念。



 6.食感をのこしたいので、ここでは、ざっくりと切ったものを
   煮込んだトマトソースに入れます。



 6.十分に煮込んでオリーブを入れたトマトソース(また弱火点火)の中に、
   4.を投入します。よーくまぜます。



 6.これ、「極楽塩」です。純金粉が入っているとか…。まぁまぁ。
   ちょっとあやしかろうと、天然で、甘みがあって、溶けやすい
   よいお塩ですよ。カルシウムも豊富で骨粗しょう症にもよい
   そうです。
   で、これを適量、7.に入れます。味見しながら、お好みの
   塩加減にしていきます。

   ちなみに、私はこれを冷凍保存して使用するつもりなので、
   少し塩分濃度高めにしました。

   これを適量いれて、まぜたら出来上がりです!



 7.使用する分以外は、冷凍保存しちゃいます。
   ジップロックコンテナーがとても便利です♪


さーて、お味はなかなかです。が…バジルはもっともっとふんだんに
(葉でいうと、40枚くらいかなぁ。)入れたほうが風味があってよい
のかもしれません。
パンにつけても、パスタにも、卵料理にも合うと思います。
変り種なら、湯豆腐にも♪

味見の手始めは、スフレオムレツで!試すこと決定したのでした。